本題に入る前にお知らせがあります。
突然ですが、「日英併記」スタイルでのブログを卒業させていただくことになりました。主婦、母親、そして仕事をしながら日々忙しく過ごす中で、ブログの更新が難しくなってしまい、でも意見を発信することは好きなので ブログはもっと書きたくて…。そんな風に ここ数ヵ月思い悩みながら、ブログのスタイルを変更する決心に至りました。
これから少しずつ、ブログの登録ジャンル(ランキングなど)を「日英併記」から「音楽、主婦ジャンル」などへ変更していくつもりです。
ブログのタイトル「With a Good Feeling」や
アドレス(https://withagoodfeeling.com/)は変更しません。
今後も ブログを覗きに来ていただけたら 嬉しいです






さて、4月19日水曜日、コールドプレイのコンサート(東京ドーム)に行ってきました!
東京ドームのコンサートは初めてです。というか、今まで避けていました。だって 会場が大きすぎて、アーティストとの距離感が悲しくて…。
でも、コールドプレイのコンサートは ずっーと行きたいと思っていたので、会場がどこであれ、速攻でチケットを予約しました
おまけに、今回のゲストアクトはRADWIMPSだし、ラッキーです。
それにしても、やっぱり東京ドームは大きいですね。チケットはS席で取り、S席の中では比較的良い席をアサインしていただけましたが、それでも「もっと近くで観たかった!」というのが正直な感想です(今回の座席構成VIP→SS→S→A)。ただ、いつも思うのですが、座席は本当に運ですよね。例え VIP席を購入しても、アーティストのステージの使い方によっては 最良の席とは言えないこともあるので…。
どんな席であっても、その瞬間、瞬間でコンサートを心から楽しむことが 肝心かなと思います。心の持ちようとも言えますね
ゲストアクトのRADWIMPSについて
映画「君の名は。」の影響で興味は持っていました。今回、生で歌を聞ける機会をもてたのは本当にラッキーでした
ボーカル野田さんは、今回の客層を考慮してか(外国人が非常に多かった)、MCも自然と英語になることが多かったです(英語がお上手でなんですね!)超意外だったのが、今回「前前前世」を歌わなかったこと。期待してたんだけど、なかなか憎いバンドですね~(笑)逆に、RADWIMPSの心意気を感じました。「(前前前世ばかりじゃなくて)他にも良い曲がたくさんあるんだぞ~」みたいな!
さて、コールドプレイのコンサートですが、私にとっては初めての参加。心から楽しみにしていました。彼らの曲が本当に大好きです。とても幸せな気持ちになれます。実際、コンサートが終わって1ヵ月以上も経つのに、いまだに彼らの曲が心から離れません。
いつもコンサートでは、歌ったり踊ったりしながら楽しむことが多い私ですが、今回は自分でもビックリしたんだけど、あまり動けませんでした。とにかく、ものすごく集中して聞き入ってた感じです。記憶に留めておきたいという気持ちが強くて、一生懸命に見て、聴いて、自分の五感で受け取れるすべてを自分の中に落とし込んでいった感じです


「Viva La Vida」の曲が始まったときは、もう感動を飛び越え、息が止まりそうでした(笑)何年も前に、この曲を初めて聞いたときの感動と驚きは 今でも忘れられません。コールドプレイの場合、曲を聞いたときの私の心象(色彩)と、ミュージックビデオのイメージが特によく合致するんです。
最近のお気に入りは、ビヨンセも出演している「Hymn For The Weekend」や、下に紹介したアルバムには入っていませんが、ザ・チェインスモーカーズ (The Chainsmokers)とのコラボによる「Something Just Like This」も好きです

PR

そうそう、今回のコンサートで、演出に使用するために観客全員に配られた「ザイロバンド」ですが、私の分はコンサート中盤まで全く点滅せず(故障か?)悲しい限りでした。後半に入って ようやく輝きだし、やっとみんなの仲間入りができたという一体感を得られて、ホッとしたのが印象的な出来事でした(笑)
RO69さんのライブレポートに 今回のセットリストがありました。よろしかったら、こちら からご覧ください!
突然ですが、「日英併記」スタイルでのブログを卒業させていただくことになりました。主婦、母親、そして仕事をしながら日々忙しく過ごす中で、ブログの更新が難しくなってしまい、でも意見を発信することは好きなので ブログはもっと書きたくて…。そんな風に ここ数ヵ月思い悩みながら、ブログのスタイルを変更する決心に至りました。
これから少しずつ、ブログの登録ジャンル(ランキングなど)を「日英併記」から「音楽、主婦ジャンル」などへ変更していくつもりです。
ブログのタイトル「With a Good Feeling」や
アドレス(https://withagoodfeeling.com/)は変更しません。
今後も ブログを覗きに来ていただけたら 嬉しいです







さて、4月19日水曜日、コールドプレイのコンサート(東京ドーム)に行ってきました!
東京ドームのコンサートは初めてです。というか、今まで避けていました。だって 会場が大きすぎて、アーティストとの距離感が悲しくて…。
でも、コールドプレイのコンサートは ずっーと行きたいと思っていたので、会場がどこであれ、速攻でチケットを予約しました

それにしても、やっぱり東京ドームは大きいですね。チケットはS席で取り、S席の中では比較的良い席をアサインしていただけましたが、それでも「もっと近くで観たかった!」というのが正直な感想です(今回の座席構成VIP→SS→S→A)。ただ、いつも思うのですが、座席は本当に運ですよね。例え VIP席を購入しても、アーティストのステージの使い方によっては 最良の席とは言えないこともあるので…。
どんな席であっても、その瞬間、瞬間でコンサートを心から楽しむことが 肝心かなと思います。心の持ちようとも言えますね

ゲストアクトのRADWIMPSについて
映画「君の名は。」の影響で興味は持っていました。今回、生で歌を聞ける機会をもてたのは本当にラッキーでした

さて、コールドプレイのコンサートですが、私にとっては初めての参加。心から楽しみにしていました。彼らの曲が本当に大好きです。とても幸せな気持ちになれます。実際、コンサートが終わって1ヵ月以上も経つのに、いまだに彼らの曲が心から離れません。
いつもコンサートでは、歌ったり踊ったりしながら楽しむことが多い私ですが、今回は自分でもビックリしたんだけど、あまり動けませんでした。とにかく、ものすごく集中して聞き入ってた感じです。記憶に留めておきたいという気持ちが強くて、一生懸命に見て、聴いて、自分の五感で受け取れるすべてを自分の中に落とし込んでいった感じです



「Viva La Vida」の曲が始まったときは、もう感動を飛び越え、息が止まりそうでした(笑)何年も前に、この曲を初めて聞いたときの感動と驚きは 今でも忘れられません。コールドプレイの場合、曲を聞いたときの私の心象(色彩)と、ミュージックビデオのイメージが特によく合致するんです。
最近のお気に入りは、ビヨンセも出演している「Hymn For The Weekend」や、下に紹介したアルバムには入っていませんが、ザ・チェインスモーカーズ (The Chainsmokers)とのコラボによる「Something Just Like This」も好きです


PR
![]() | 新品価格 |

そうそう、今回のコンサートで、演出に使用するために観客全員に配られた「ザイロバンド」ですが、私の分はコンサート中盤まで全く点滅せず(故障か?)悲しい限りでした。後半に入って ようやく輝きだし、やっとみんなの仲間入りができたという一体感を得られて、ホッとしたのが印象的な出来事でした(笑)
RO69さんのライブレポートに 今回のセットリストがありました。よろしかったら、こちら からご覧ください!
最終更新日 : 2023-09-15