With a Good Feeling 

★ 英語日記(和英併記)は 2017年4月迄で終了しました m(_ _)m ★

Top Page › 健康 Health › 新型コロナワクチン、ブースター接種(3回目)を終えて
2022-02-14 (Mon) 10:47

新型コロナワクチン、ブースター接種(3回目)を終えて

先日、新型コロナワクチンのブースター接種(3回目)を終えました。前回(2回目)から 8ヶ月が経過しての接種になります。接種後に発熱したのですが、前回と比較すると、幸いにも、副作用は全体的に緩やかだったと思います。

前回(2回目)、前々回(1回目)の接種記録をブログに残しておいたことが、今回 発熱時の参考になったので、今回も気付いた点を記録しておきたいと思います。

< 前回接種時のブログ ↓>

新型コロナワクチン、2回の接種を終えて

先日、新型コロナワクチンの接種2回目を終えました。そのときの体調変化など、気付いた点を記録しておきたいと思います。【1回目】 ファイザー社製ワクチン接種当日(Day 0)(5月某日 夕方)服装:タンクトップ&上着接種会場の混雑はなく、予診票提出後すぐに問診 → ワクチン接種初めての筋肉注射でしたが、全く痛くなくて驚きました。15分の様子見後、帰宅。帰宅途中も特に異常なし。当日夜から 接種した上腕に痛みがあるものの...



【3回目:ブースター接種】 ファイザー社製ワクチン
私の場合、1・2・3回目すべて、ファイザー社製のワクチン接種となりました。

接種当日(Day 0)(2月某日 夕方遅く)
服装:タンクトップの上に長袖カットソーを着用
接種時は袖をまくるのではなく、接種する腕側の袖を引っ張って腕を抜き、片腕のみ全露出(タンクトップを着ているので、見られても 一応は大丈夫 笑)

接種会場スタッフの手際も良く、スムーズにワクチン接種を受けることが出来ました。今回の筋肉注射も痛くなくて一安心。15分の様子見後、帰宅。帰宅途中も特に異常なし。

接種した上腕に軽い痛みはあるが、腫れもなく、赤くもならず。
体調の変化なし、食欲あり(通常どおり)、目立っただるさもなし。
「今回は副作用ないかも!」と淡い期待を抱きつつ、就寝しました

接種翌日(Day 1)(仕事は休み)
午前中 接種した上腕に痛みはあるが、我慢できるレベル。
体温は36度台後半、体調もまずまず。
家事をしながら、普段どおりに過ごしました。

14:00 胃が重くて不快、検温すると37.1度、熱が上がってきました
このあとも、熱は少しずつ上がり続けました。

18:30 検温 38.3度、解熱鎮痛剤 タイレノール(アセトアミノフェン)を服用。
このあとは 薬が効いて、体が少しずつ楽になりました。

21:00 検温 37.6度

22:00 検温 37.1度
薬のおかげで、楽な状態で就寝することができました。

接種翌々日(Day 2)(仕事は休み)
8:30 検温 37.3度
接種した上腕にまだ痛みはあるが、我慢できるレベル。
体温は微熱で推移。

11:30 検温 37.6度
これから熱が上がるのか下がるのか、微妙なところ…
体調は悪くないため、解熱剤は服用せずに様子見。

12:30 検温 36.9度
急に体が楽になった感覚があり、検温したところ (ギリギリだけど)36度台に!

19:30 検温 36.7度
このあとも、体温は36度台を維持。
この日は一日、解熱剤は服用しませんでした

接種翌々々日(Day 3)(午後から出社)
2:00 検温 37.2度
このまま熱が下がると思いきや、夜中に胃が重く不快になり、検温すると37.2度
とにかく寝て、休息することに。

10:00 検温 36.5度
汗がじわじわと出てきて(2回目接種のときと同様)熱はもう上がらないことを実感。午後から出社予定だったので、ぎりぎりセーフの回復でした
腕の痛みは やや軽減。

今回の特徴:
吐き気まではいかないものの、胃が重く不快に感じることが時々あり、そんなときに検温すると、だいたい発熱してました(37度以上)
軽度の腕の痛みが長く続きました(1週間近く)

コロナワクチン接種、これが最後になればいいな~、なりますように


最終更新日 : 2022-02-16

Comment







管理者にだけ表示を許可



スポンサーリンク