With a Good Feeling 

★ 英語日記(和英併記)は 2017年4月迄で終了しました m(_ _)m ★

Top Page › 健康 Health › 新型コロナワクチン、2回の接種を終えて
2021-06-11 (Fri) 21:53

新型コロナワクチン、2回の接種を終えて

先日、新型コロナワクチンの接種2回目を終えました。
そのときの体調変化など、気付いた点を記録しておきたいと思います。

【1回目】 ファイザー社製ワクチン
接種当日(Day 0)(5月某日 夕方)
服装:タンクトップ&上着
接種会場の混雑はなく、予診票提出後すぐに問診 → ワクチン接種
初めての筋肉注射でしたが、全く痛くなくて驚きました。
15分の様子見後、帰宅。帰宅途中も特に異常なし。

当日夜から 接種した上腕に痛みがあるものの、我慢できるレベル。
上腕に熱を持っている感じがするが、腫れてないし、赤くもなってない。
体調に変化なし、食欲あり(通常どおり)、目立っただるさもなし。

接種翌日(Day 1) 
接種した上腕に つねられているような鈍い痛みあり。
昨日同様、我慢できるレベル。
体調も変化なしで、いつもどおり。

接種翌々日(Day 2) 
腕の痛みは かなり軽減。あまり気にならなくなった。腫れも発赤もなし。
体調も普段どおりだが、夜に若干の腹痛あり。

接種翌々々日(Day 3)
腕の痛みは消失。
体調も普段どおりだが、昨夜の腹痛のせいか軟便気味(ワクチンとの関連は不明)


【2回目】 ファイザー社製ワクチン
接種当日(Day 0)(6月某日 午後)
服装:半袖ポロシャツ
接種会場の混雑はなく、予診票提出後すぐに問診 → ワクチン接種
今回の筋肉注射も全く痛くなかった。
15分の様子見後、帰宅。帰宅途中も特に異常なし。

当日夜から 接種した上腕に痛みがあるものの、我慢できるレベル。
腕全体が指先まで熱を持っている感じがしたが、腫れてないし、赤くもなってない。
食欲あり(いつも以上かも)、だるさなし
就寝前に検温すると 36.9度
いつもより体温高めだが、腕が熱くなっているせいかなと、気にせず。

接種翌日(Day 1)
5:00 腕の痛みと寒気で目が覚めた。
接種した上腕に強い痛みがあり、辛いレベル。腫れや発赤はなし。
熱を測ると 37.0度。もっと上がりそうな予感。

8:00 寒気はなくなり、逆に体が熱く感じたので、熱を測ると 38.2度
熱で ぼーっとしているためか、あれほど痛かった腕の痛みは あまり感じない(我慢できるレベル)
熱がある以外は 他に気になる症状もなく、食欲もある。
解熱鎮痛剤 タイレノール(アセトアミノフェン)を服用して、布団で横になった。

12:30 検温 36.9度、薬が効いて 熱が下がった。
熱が下がっている間に、無理をしない程度に家事をこなした

17:30 検温 37.6度、薬の効き目が切れてきたのか、また体温が上昇。
熱はあるものの、食事もとれ、だるくもなく、体は比較的元気でした。

21:45 検温 38.0度、本日2度目のタイレノール(アセトアミノフェン)を服用。

23:45 検温 37.3度、薬が効いて 熱が下がってきた。

24:30 汗が いっぱい出てきた、熱が下がる予感。
シャワーを浴びてから就寝。

接種翌々日(Day 2)
8:00 検温 36.8度、熱が下がってきて、本当に安堵しました。
腕の痛みは ほぼ消失。腫れも発赤もなし。

10:20 いつの間にやら下唇(右側)が腫れてる、なぜ? アレルギー? いつものアレルギーのお薬(フェキソフェナジン)を服用。

終日、体温は 37度未満。体調も普段どおり。このまま乗り切りたい!

接種翌々々日(Day 3)
朝の体温 36.5度
その後も一日ずっと 37度未満だったので、発熱に関してはもう大丈夫そう。
軽度の頭痛(左のこめかみと首の付け根あたり)があったが、気にならない程度。


今回の接種(1&2回目)を通して感じたこと:

「接種2回目は副反応が出やすい」と聞いていたので、発熱しても驚くことはなく、準備しておいた解熱剤を飲むなど、冷静に対処することができた。

テレワークやオンライン授業で、常に家族の誰かが家に居ました。副反応等を考えると、家族の在宅は 本当に心強かった!

接種の翌日と翌々日は、仕事/用事をオフにできるようスケジュール調整をしておきました。これだけで、精神的にずいぶんと楽でした。

コロナが1日も早く収束しますように…


最終更新日 : 2021-09-21

Comment







管理者にだけ表示を許可



スポンサーリンク