With a Good Feeling 

★ 英語日記(和英併記)は 2017年4月迄で終了しました m(_ _)m ★

Top Page › 未分類 Unclassified › 突然の出費!トイレ詰まり
2021-05-14 (Fri) 13:11

突然の出費!トイレ詰まり

以下、我家での昨秋(2020年10月)の話です。

過去にも数回経験があるトイレ詰まり。
特に朝の忙しい時間帯に発生すると、ほんと困りますよね…
これまでは、すっぽん(ラバーカップ)を使って解決してました。
または(幸いにも)時間と共に自然解消してました。

goods_rubbercup.png

でも、このときは 半日以上たっても トイレは詰まったまま。
さすがに これは困ると、覚悟を決めて業者に修理を依頼しました。
提示された修理価格は、出張費・税込みで 25,000円弱 ひぇ~
高い…、でも 相見積もりを取ってる時間的余裕もなく、お願いすることに。

修理は なんと数分で終了。
業者さんは、ラバーカップより強力な「ローポンプ」を使ってました。
↓↓↓


ローポンプ使用方法 参考動画(別業者さんですが、作業手順の参考に!)




我家の場合、トイレ詰まりの原因は、トイレットペーパーの流しすぎ
トイレリフォームで 節水タイプのトイレ にしてから 詰まりやすくなったような…。
水量が減った分 注意はしているものの、詰まるときは 詰まるのです

トイレリフォーム時のブログはこちら↓

新型コロナウィルスの影響大!トイレリフォーム

つい最近行った 我家の「トイレリフォーム」の話です。我家のウォシュレット、使用9年目を過ぎた頃から、電源ランプが点滅をはじめました。調べると、これは長期利用者への「点検」の合図だとか…。それでも気にせず使用していたら、今度はウォシュレットの洗浄ノズルが出てくるときに異音がする…。「さすがに、そろそろ寿命だわ~」新しいウォシュレットを買わなきゃと思ったものの、なんだか面倒くさくて、数ヵ月放置。そうこうし...



さて、今回は業者さんにお願いし 解決を図ったものの、今後はどうするか?
また 2万円以上払うのは、正直辛い。
今後のことを考え、上記「ローポンプ」を買うべきか、でも 私に使いこなせるか?
あれこれ悩んでたら、TV CMで 解決策となるヒントをもらえました!

東京電力の「生活かけつけサービス」!
水回りのトラブルも解決してくれるそうです。

参考リンク:くらしTEPCO、もしもケア、生活かけつけサービス

ちょうど 電力会社/プランの見直しを検討していた我家。対象の料金プランに加入することで、上記サービスを特典として受けることができるそうです。
トイレに限らず、今後も おうち関連のトラブルはあるだろうし、これは 我が家にとって 魅力的なサービスです

ということで、トイレ修理とともに、電力会社/プランの見直しも実施することになりました

後日談として、この決断が功を奏すことになります。
これについては、また次回、書きますね!


最終更新日 : 2021-05-14

Comment







管理者にだけ表示を許可



スポンサーリンク