昨年の夏あたりから ずーっと気になっていたミュージックビデオ(MV)があります。今さらですが、ここまで私の心を惹きつけているMVなので、ブログに記録しておきたいと思います。
5 Seconds Of Summer(5SOS)は オーストラリアのバンドなのに、このMVは日本語で始まる!それも いきなり日本人の老夫婦が登場、なんで???「つかみ」から印象的なMVです。そして 見入ってしまいます、中毒性ありです
5 Seconds Of Summer - Youngblood (Official Video)
特に、MV中のリーゼントの彼は 目ヂカラありすぎです
ぐいぐいとMVに引き込まれていきます 
彼は誰?俳優さん?そんな疑問をもち 検索してみると、ちゃんと調べてくれているサイトがありました。インタビューも載ってます
オーストラリアの人気バンド『5seconds of summer』 MVに登場するリーゼントの日本人は?
引用元:「ニュースサイトしらべぇ」
ロカビリー、懐かしいですね
50s(フィフティーズ)のファッションなど、日本でも流行した時期があったのを思い出しました。情熱的で、魅力的です!
この曲「Youngblood」から、5SOS の印象が 私の中でちょっと変わってきました。メンバーが大人になってきたということでしょうか、以前の元気なポップロック調の曲から、今 流行りの曲調(バラード+EDMテースト?)へと変化しています。昔の元気な感じも、今の大人っぽくなった感じも、どちらも好きですけどね~
よかったら、ミュージックビデオ 見てくださいね、おすすめです!
5 Seconds Of Summer(5SOS)は オーストラリアのバンドなのに、このMVは日本語で始まる!それも いきなり日本人の老夫婦が登場、なんで???「つかみ」から印象的なMVです。そして 見入ってしまいます、中毒性ありです

5 Seconds Of Summer - Youngblood (Official Video)
特に、MV中のリーゼントの彼は 目ヂカラありすぎです


彼は誰?俳優さん?そんな疑問をもち 検索してみると、ちゃんと調べてくれているサイトがありました。インタビューも載ってます

オーストラリアの人気バンド『5seconds of summer』 MVに登場するリーゼントの日本人は?
引用元:「ニュースサイトしらべぇ」
ロカビリー、懐かしいですね

この曲「Youngblood」から、5SOS の印象が 私の中でちょっと変わってきました。メンバーが大人になってきたということでしょうか、以前の元気なポップロック調の曲から、今 流行りの曲調(バラード+EDMテースト?)へと変化しています。昔の元気な感じも、今の大人っぽくなった感じも、どちらも好きですけどね~

よかったら、ミュージックビデオ 見てくださいね、おすすめです!
最終更新日 : 2019-08-26