以前、このブログで お掃除ロボット「ルンバ」と「ブラーバ」 について紹介しました。我が家の 働き者の ロボット達です 
ところが 半年程前から、床拭き掃除ロボット「ブラーバ」の調子が なんだか おかしくなり始めたんです
これが うちのブラーバです ↓

作動後すぐにアラーム音が鳴って 停止する ⇒私が様子を見に行き、再度スイッチを押す ⇒動くんだけど、またすぐにアラーム音が鳴って停止する ⇒また私が様子を見に行き、再度スイッチを押す ⇒ちょっと何かにぶつかっただけで、またアラーム音が鳴って停止する ⇒またまた 私が様子を見に行き、再度スイッチを押す。
この無限ループの繰り返しでした。この時点で 3年以上使っていたし「寿命かな~?」「ずいぶん頑張ってくれてたもんな~」なんて思いながら、とにかく「だましだまし」使ってました。
でも、そんな「だましながら」の使用に とうとう限界がやってきたのです。というか、掃除中に何度も様子を見ては スイッチを押し直す一連の作業に、私がギブアップしました
ブラーバの実力は、この数年で実証済み。実際、ブラーバの調子が悪くなってから、フローリング掃除の頻度が下がり、我家の床の輝きが 明らかにダウン
そればかりか、足裏の脂のせいで 床がくすみ 滑りやすくなっている…。もう、ブラーバ無しの生活は考えられない 
かといって、また購入するかというと、安いものではないので 躊躇してしまう。修理に出しても 高いだろうし、さて どうしよ~ と悩んでました。
そんなとき「同じような症状が出て、他にも困っている人がいるのでは!」と思い ググってみると、やっぱりいた~!そして親切なことに、原因&解決策まで 提示されてました
← 嬉し涙です
原因:充電池の寿命 解決策:充電池の交換
「なんだ、そんなこと~」と思うでしょ!そう、そんなことだったんです。盲点でした。
すぐに専用の充電池を購入!
【PR】
充電池 高いですよね~。安い互換品もあるようですが、口コミ等を読んでいると、正規品を買った方が良さそうです。アイロボットの公式ストアだと 1万円以上買わないと 送料がかかってしまうので、アイロボットジャパンの認定販売店から 送料無料で 正規品を購入しました

説明書どおりに充電池を交換 ⇒しっかり充電 ⇒ブラーバを作動させてみました!
やった~、元気よく動き出しましたよ
もっと早く 充電池のことに気付けばよかったです 

ところが 半年程前から、床拭き掃除ロボット「ブラーバ」の調子が なんだか おかしくなり始めたんです

これが うちのブラーバです ↓

作動後すぐにアラーム音が鳴って 停止する ⇒私が様子を見に行き、再度スイッチを押す ⇒動くんだけど、またすぐにアラーム音が鳴って停止する ⇒また私が様子を見に行き、再度スイッチを押す ⇒ちょっと何かにぶつかっただけで、またアラーム音が鳴って停止する ⇒またまた 私が様子を見に行き、再度スイッチを押す。
この無限ループの繰り返しでした。この時点で 3年以上使っていたし「寿命かな~?」「ずいぶん頑張ってくれてたもんな~」なんて思いながら、とにかく「だましだまし」使ってました。
でも、そんな「だましながら」の使用に とうとう限界がやってきたのです。というか、掃除中に何度も様子を見ては スイッチを押し直す一連の作業に、私がギブアップしました

ブラーバの実力は、この数年で実証済み。実際、ブラーバの調子が悪くなってから、フローリング掃除の頻度が下がり、我家の床の輝きが 明らかにダウン


かといって、また購入するかというと、安いものではないので 躊躇してしまう。修理に出しても 高いだろうし、さて どうしよ~ と悩んでました。
そんなとき「同じような症状が出て、他にも困っている人がいるのでは!」と思い ググってみると、やっぱりいた~!そして親切なことに、原因&解決策まで 提示されてました

原因:充電池の寿命 解決策:充電池の交換
「なんだ、そんなこと~」と思うでしょ!そう、そんなことだったんです。盲点でした。
すぐに専用の充電池を購入!
【PR】
充電池 高いですよね~。安い互換品もあるようですが、口コミ等を読んでいると、正規品を買った方が良さそうです。アイロボットの公式ストアだと 1万円以上買わないと 送料がかかってしまうので、アイロボットジャパンの認定販売店から 送料無料で 正規品を購入しました


説明書どおりに充電池を交換 ⇒しっかり充電 ⇒ブラーバを作動させてみました!
やった~、元気よく動き出しましたよ


最終更新日 : 2023-09-19