With a Good Feeling 

★ 英語日記(和英併記)は 2017年4月迄で終了しました m(_ _)m ★

Top Page › 旅行 Travel › ④2018年GW金沢旅行4日目(5月6日)
2018-08-20 (Mon) 16:29

④2018年GW金沢旅行4日目(5月6日)

ゴールデンウィークに 3泊4日(5/3~5/6)で 金沢旅行に行ってきました!

GW金沢旅行4日目・最終日(5月6日)天気:晴天 この旅行で一番の晴れ

天気に恵まれた金沢旅行最終日、
この日もレンタサイクル「まちのり」で ひがし茶屋街を中心に走り回りましたよ~

まず最初に見学したのは「安江金箔工芸館
Kanazawa Yasue Gold Leaf Museum

旅行2日目に(他施設だけど)「金箔貼り体験」をしていたこともあり、この工芸館の展示内容について 興味を持って見学することができたし、理解しやすかったです。この経験から、金箔に限らず「体験→見学」の順序も有り(お勧め)だと個人的に思ったりしました

また この工芸館を退館する際、新幹線出発までの限られた時間 この地区をどのように観光して回るのが効率的か 受付のお姉さんに相談したところ、以下の地図をくれた上、親切に説明までしていただきましたよ~

どんなガイドブックよりも分かりやすい地図でした

安江金箔工芸館でもらった案内地図

この地図を片手に、ひがし茶屋街&主計町茶屋街 を散策、浅野川大橋を挟むようにして「ひがし茶屋街」と「主計町(かずえまち)茶屋街」があります。

Higashi Chaya District & Kazue-machi Chaya District

ひがし茶屋街&主計町茶屋街



レンタサイクルで金沢駅方面に戻る途中、「町民文化館」(石川県有形指定文化財)を発見。
旧銀行を利用した施設だそうで入館無料。地下の金庫室を見学できたり、地味に面白かった!

Owaricho Citizen's Cultural Museum

尾張町 町民文化館


そうこうするうちに 旅の終わりが近付いてきました

ホテルに戻り、荷物をもって金沢駅へ。新幹線発車35分前 に「8番らーめん」を再訪問。だって、どうしても また食べたかったから~。前回は味噌ラーメン(バターのせ)だったので、今回は塩ラーメンを注文。いずれも野菜たっぷりで、スープの味がすっきりしていて美味しい、私好み!

注文から15分待って ようやくラーメンの登場、5分ちょっとで食べて 新幹線ホームへ GO
(ギリギリ 間に合いました

8番らーめん2

塩野菜ラーメン(麺1/2)


3泊4日でも あっという間に感じるほど 楽しく充実した旅行になりました。

旅行記の最後に、金沢駅のシンボルでもある「鼓門(つづみもん)」の写真を 締めとして 載せたいと思います。昼間は観光客で ごった返していたため、夜間に撮った写真です

壮観です

金沢駅 鼓門
Tsuzumi-mon Gate

金沢駅 鼓門


最終更新日 : 2018-08-20

Comment







管理者にだけ表示を許可



スポンサーリンク