With a Good Feeling 

★ 英語日記(和英併記)は 2017年4月迄で終了しました m(_ _)m ★

Top Page › Category - ふるさと納税 Hometown Tax
2022-10-11 (Tue)

ふるさと納税 返礼品 シャインマスカット&新高梨

ふるさと納税 返礼品 シャインマスカット&新高梨

ふるさと納税、最近受け取った返礼品の中でとても美味しい 果物 があったので紹介です!① シャインマスカット山梨県 笛吹市 からの返礼品です。「さわやかに滴るシャインマスカット 2-3房 約1.3kg」 事業者 アミナチュール様可愛らしい箱に入って、2房 届きました。きれいな大粒で、食感も良く、とても美味しかったです ② 新高梨熊本県 八代市 からの返礼品です。「熊本県産 新高梨 5kg 6玉~9玉」事業者 畑のソムリエ様くまモン...

… 続きを読む

2022-08-10 (Wed)

ふるさと納税 桃(山梨県南アルプス市)

ふるさと納税 桃(山梨県南アルプス市)

久し振りに「ふるさと納税」の話題です!果物の価格が高騰すると、いつも「ふるさと納税」に頼ります 今回は「桃」のお礼が欲しくて、山梨県南アルプス市にふるさと納税しました ずっしりとした大きな桃が8玉届きましたよ 南アルプス市産厳選「桃」約2キロ(6から9玉)写真では赤々とした桃が写っていますが、桃の裏側(写真に写っていない側)は、まだ白色です。熟れ過ぎていることはなく、どちらかと言えば、まだ少し固い状態で...

… 続きを読む

2020-10-14 (Wed)

ふるさと納税 佐世保市から返礼品カタログが届きました

ふるさと納税 佐世保市から返礼品カタログが届きました

以前、佐世保市(長崎県)にふるさと納税をして、返礼品に「スーツケース」をいただいたことがありました。デザイン・機能性ともに満足いくスーツケースで、国内外の旅行で利用させてもらってます。その後、毎年 佐世保市から返礼品カタログが届くようになりました。返礼品の種類が多く、とても魅力的です。このカタログに 今回一緒についてきた「佐世保時間」という、佐世保市発行のタウン誌(?)写真右内容が面白い!(有料の旅...

… 続きを読む

2020-03-13 (Fri)

ふるさと納税 嬉しい心遣い(徳島県吉野川市)

ふるさと納税 嬉しい心遣い(徳島県吉野川市)

ふるさと納税のお礼に、ついつい美味しいものを選んでしまう 食いしん坊の我家 その中でも、特に果物が大好きです お気に入りの一つは、徳島県吉野川市!だって、ここには 美味しいデコポンがあるから (リピーターです!)【山下農園】不知火(露地デコポン)今年もいただきました、どうもありがとうございます!とても甘くて、内皮も薄く、そのままパクパクといただけます。ふるさと納税の寄附後は 自治体から「受領証明書」が送...

… 続きを読む

2018-10-25 (Thu)

ふるさと納税 果物(梨&柿)

ふるさと納税 果物(梨&柿)

今夏 幾度も訪れた台風のせいでしょうか、最近は果物が高値のため ふるさと納税に助けてもらいっぱなしです 佐賀県 伊万里市より 伊万里梨 新高10kg自分の財布では買わない(買えない)「大きさ&お値段」なので、ふるさと納税の返礼品として 選ばせていただきました 大きな新高梨が1箱に7個!これが×2箱も届きましたよ。大玉ですが、味は甘くてジューシーです  家族にも好評で、あっという間になくなりました 宮崎県 新富町より...

… 続きを読む

2018-08-14 (Tue)

ふるさと納税 福岡県うきは市からの果物(ぶどう & 桃)

ふるさと納税 福岡県うきは市からの果物(ぶどう & 桃)

記録的な暑さの中、スーパーの野菜も果物も お値段が高騰中 そんな中、ふるさと納税のお礼で 果物が届き、とてもありがたく感じています。福岡県うきは市より中村柿ぶどう園 種なしぶどう3種セット(約1.5kg)種なし巨峰: 甘くてジューシーシャインマスカット(皮ごとOK): 皮がピカピカで 見るからに美味しそうサニードルチェ(種なし、皮ごと、青リンゴの風味): 甘酸っぱくて 夏向きの味! どれも とても美味 道の駅う...

… 続きを読む

2018-06-28 (Thu)

ふるさと納税 夏のふじりんご

ふるさと納税 夏のふじりんご

6月なのに、梅雨も まだ明けてないのに、すごく暑い…  なんだか体調まで おかしくなってきました。気を引き締めねば!さて、GW金沢旅行記の途中ですが、ここらで一休み。今日はふるさと納税の話題です。今回 ふるさと納税を行ったのは、青森県五所川原市。その理由は「りんご」うちは 果物大好き家族なんです。でも最近 お手頃価格の果物が少なくて…。収穫の秋まで待てません!とういことで、困ったときの「ふるさと納税」に頼る...

… 続きを読む



スポンサーリンク