With a Good Feeling 

★ 英語日記(和英併記)は 2017年4月迄で終了しました m(_ _)m ★

Top Page › Category - 読書 Reading
2020-03-10 (Tue)

大好きな本(漫画)「宇宙兄弟」

大好きな本(漫画)「宇宙兄弟」

先月「宇宙兄弟」37巻が発売されました!待ってましたとばかりに購入。電子本ではなく、紙の方の本です 大好きで、とっておきたい本は いつも「紙」で買います。(保管のための場所はとりますが… )「宇宙兄弟」のストーリー、私の心に とても共鳴します。人生の真理みたいなものが ストーリーに散りばめられいて、教えられたり、勇気をもらえたり、自分について再確認させられることも ネタバレは嫌いなので 内容については語り...

… 続きを読む

2015-05-22 (Fri)

ソロモンの偽証(Solomon's Perjury)

ソロモンの偽証(Solomon's Perjury)

読書備忘録 Reading Memo「ソロモンの偽証」宮部 みゆき (著)"Soromon no gishō (Solomon's Perjury)"Author: Miyuki Miyabe備忘録(感想):  Memo (what I felt ):「ソロモンの偽証」の文庫本は、以下に示したとおり、第I部「事件」上・下巻、第II部「決意」上・下巻、第III部「法廷」上・下巻の計6冊で構成されています。ボリュームたっぷりなので読破には時間を要しましたが、とても読み応えがあり、面白かったです!"Sorom...

… 続きを読む

2014-11-17 (Mon)

人間にとって成熟とは何か(What is the maturity for a person?)

人間にとって成熟とは何か(What is the maturity for a person?)

読書備忘録 Reading Memo「人間にとって成熟とは何か」曽野 綾子 (著)"Ningen ni totte seijuku towa nanika (What is the maturity for a person?)" Author: Ayako Sono備忘録(感想):  Memo (what I felt ):びっくりさせられる本です… 内容がとても厳しいんです… 私的には、この本は曽野さんのエッセイと捉えているのですが、とにかく具体的な例(実名)を挙げての批判が多く(具体的で理解し易いとも言えますが)「ここ...

… 続きを読む

2014-10-23 (Thu)

名もなき毒(Nameless Poison)

名もなき毒(Nameless Poison)

読書備忘録 Reading Memo「名もなき毒」宮部みゆき (著)"Namonaki Doku (Nameless Poison)" Author: Miyuki Miyabe備忘録(感想):この本を読むきっかけになったのが、TVドラマ「ペテロの葬列」。このTVドラマの初回放送を見て、思いっきりこの作品に引き込まれました。調べてみると、この作品は3作品のシリーズもの。そこで今さらながら、第一作目「誰か」、そして第二作目「名もなき毒」を読んでみました。ストーリーがとても...

… 続きを読む

2014-09-01 (Mon)

この世に命を授かりもうして

この世に命を授かりもうして

読書備忘録 Reading Memoこの世に命を授かりもうして 酒井雄哉 (著)Kono yo ni inochi o sazukarimoushite (Born into This World)Author: Sakai Yusai★心に残った言葉★① だけどいろいろ知識がないぶん、迷わないで済むんだよ。知識は大事だけど、知識で頭の中がいっぱいいっぱいになっちゃうより、少し「空き」をつくっておいたほうがいい。② 人生っていうのは、閻魔さんのところに持っていくその卒業論文を書くことだ、って考え...

… 続きを読む

2014-08-18 (Mon)

なぜ,「これ」は健康にいいのか?

なぜ,「これ」は健康にいいのか?

読書備忘録 Reading Memoなぜ,「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸 (著)What Makes THAT Good for Your Health?Author: Hiroyuki Kobayashi, M.D.備忘録(感想):自律神経(交感神経と副交感神経)について分かり易く解説されており、このバランスを整えることの大切さを実感。「ゆっくり」を心がけて生きていきたいですね Memo (what I felt ):Autonomic nervous system (sympathetic nervous system & parasympathetic nervous...

… 続きを読む



スポンサーリンク