腕時計のバンドがきつくなって、サイズがあわなくなってきたので、どこかのお店で調整してもらおうと思っていました。検索してみたら、バンドの長さ調整は 時計店のみならず、電気屋さん、ミスターミニット等々、いろんなお店で対応してくれるようです(有料で1000円前後)。長さ調整に必要な「コマ(駒=メタルバンドのパーツ)」を準備するため 腕時計の元箱を出してみたら、説明書と一緒に 簡易的な「バンド長さ調整工具」が入...
With a Good Feeling
★ 英語日記(和英併記)は 2017年4月迄で終了しました m(_ _)m ★
我が家のハイビスカス 買ってきた当時の様子(2016)ほぼ毎日のように花が咲き、翌日または翌々日には、ポトンと花が落ちます。それを日々繰り返し、私を楽しませてくれました。冬の期間はお休み。翌年の夏~秋の様子(2017)前年同様、きれいな花を日々咲かせています。日本の夏が熱帯並みなのか(?)元気いっぱいです 冬の期間はお休み。翌々年の夏~秋の様子(2018)(画像なし)枝のみとなり、葉っぱがつきません 花が咲くこ...
ゴールデンウィーク それも今年は10連休!いつもだと一人でフラフラ旅立つ私ですが、今年は 家で雑務(主に家事だけど)をこなしてます そんな雑務の中でも 一番の課題は「Windows 10」対応! 私のメインパソコン、Windows 7だったんです Windows 7のサポートが 来年初めに完全終了することは知っていたものの、なかなかアクションが取れないでいました…。それでも 間際になって行動を起こすのは良くないと判断し、ようやく重い腰...
12月が近づき、ようやく肌寒くなってきましたね 我家の冬、長年の懸案事項であった「結露 」に対応するため、寝室一部屋のみですが、内窓を取り付ける「ちょこっとリフォーム」を実施してみました。(内窓って、今ある窓の内側に、もう一つの窓を取り付けるようなイメージです。)リフォーム屋さんによると、北向きの寝室って、結露を免れない条件が揃ってるんですって…。そうとも知らず、冬は毎朝、結露でびっしょりの窓&窓枠を ...
12月も終わりに近づきましたね。来月には私50歳になるので、今月は40代最後の月、そして今年は40代最後の年になるんです なので、今回は40代を振り返って、真面目にブログを書いてみようかなと思います 40代の10年間、本当にいろんなことがありました。1. 健康面私、全般的に健康です。ただ、30代のときのように健診結果オールAとはいきません。前回のブログにも書きましたが、簡単に太りますし、努力しないと痩せません 老眼...
スポンサーリンク